食洗機を入れたい理由
我が家は共働きです。
食洗機は最も入れたい家電の一つ。
食洗機を導入するメリット
①時短になる。(その分の時間を他のことに回せる)
②節水になる。(実は手洗いは水を大量に使うので)
③手荒れがなくなる。
④キッチングローブの使用回数が減る。→節約
(今まで月2,3回グローブに穴があくので買い替えていました。)
⑤手洗いよりもピカピカになる。
私の考えているメリットです。
なぜミーレの食洗機が人気なのか
ミーレの食洗機のメリット
①フロントオープン
国産の食洗機は引き出しのように開けて、中に物をしまっていきますが、
一番奥は綺麗に入れないと器の高さが合わなくて引っかかったりします。
ミーレはフロントオープンなので、ガンガン食器や鍋を入れられるので便利。
②大容量
国産メーカーよりも大容量なので、3食分の食器や鍋が入り、
1日1回回すので良いそうです。
何回も回すと電気代がかかるし、なんでも食洗機に入れられるのは便利。
③予洗い不要。ポンポンいれてOK
国産メーカーの食洗機は、予洗いが必要ですが、
ミーレは予洗い不要で、ガンガン汚れた食器やカレーのついた鍋とか
入れてOK。(さすがに野菜など固形物は取り除きますが。)
これってすごく重要で、今使っている国産の食洗機は
予洗いが必要なので、
「予洗いするくらいなら、節電にもなるし、ついでにそのまま洗っちゃおう」
ってなっちゃうんですよね。
なので、予洗い必要ないのは、すごく大事なポイント。
④乾燥機能なし
国産はしっかり乾燥まで自動でやってくれます。
ミーレは乾燥機能はないのですが、その分、食洗機に入れてOKな
器の幅が広がりますし、
自然乾燥でも十分乾燥するそうなので、電気代も節約になりますね。
乾燥機能はないですが、乾燥を促進する
ミーレ純正のリンスがあります。
↑蓋の内側の右の丸いところに入れるところがあります。
⑤見た目がオシャレ
見た目がスタイリッシュなので、キッチンにあるだけでテンションがあがります。
ちなみにミーレはサイズが2種類あり、
横幅45cmだとキッチンに合わせた扉の色を選べますが、
横幅60cmだと扉の色がキッチンに合わせられないので、
白かステンレスか選びます。私はステンレスが好みです。
ミーレ食洗機 デメリット
①設置費用が高い
国産と比べるとかなり高いです。ただ、高いなりの理由があります。
洗浄力が高いので、仕方ないと思っています。
②修理が必要な時などは国産より手間になる
国産メーカーに比べて、代理店が少ないので、
壊れたときなどは、お金も時間もかかる可能性が高いです
また買い替えたいときにも、国産メーカーと大きさが違うので、注意が必要です。
③キッチンの収納部分が狭くなる
大容量の食洗機なので、当然、その分キッチンの収納が減ります。
我が家はカップボードが収納力抜群なので問題なしです。
私がミーレの食洗機を選ぶ理由
共働きなので家事の負担を減らして、
その分の時間を子どもとのかかわりの時間
(一緒に遊ぶ、宿題を見る、子ども達が話したい今日あった出来事をよく聞く)
を増やしてあげたいことが一番の理由です。
設置費用はかかりますが、節水にもなりますし、
元が取れる家電だな~と思っています。
楽天で買って施主支給するのもありですね~↓↓ポイント付くし♡
|
コメント