ファミリークローゼット

我が家の今のところの間取りです。
1階でほとんどの家事が完結できる間取りになっています。
1階のファミリークローゼットには、
普段使う服は、家族全員分まとめて収納します。
(冠婚葬祭、サイズアウトした服などは2階へ)
ファミリークローゼットで使う収納は
IKEAのPAXにしたい!!と前から決めていました。
IKEAのPAXシリーズ
なぜPAXシリーズにしたいのか
①値段がリーズナブル
②IKEAが元々好きで、収納グッズをたくさん持っているので
手持ちの収納とサイズがピッタリ合う
③見た目がシンプルで好み
④使いやすそうな機能が満載
またインスタなどでPAXを導入されている方が、
「とても使いやすい!」と実感されている方が多いのも
採用したい理由の一つです。
IKEA ショールーム
奥行58cm

これがPAXシリーズです。私は白を導入予定。
こちらは奥行58cmタイプ。
引き出しにしたり、パンツ用ハンガーにしたり、
ベルトなど小物ケースがおける引き出しにしたり、
自分の好きなようにカスタマイズできるのも魅力の一つです。

散らかりがちな、ベルトや手袋。こんなふうに収納できたらスッキリ。

手持ちの収納グッズに奥行ピッタリ。
奥行35cm

奥行35cmは、ハンガーの掛け型が前向きの形になります。
上段のように、IKEAの収納シリーズをピッタリセットできます。

このハンガーは手前に少し伸ばせます。

横にハンガー2つ並べるとギリギリくらい。

ベルトなどをかけるハンガーも取り付け可能です。
私の率直な意見としては、35cmは引き出しが奥行きがなさ過ぎて
ちょっと使いにくそうな印象。
かといって、お店屋さんのように畳んでディスプレイするほど
余裕はない。
なので、58cmの収納を
両方に置けるのが一番良いかもしれません。
そうすると、ファミリークローゼットの幅がもう少し必要のようです。
写真で見るのと、実際で見るのは全然違う!!
のでPAX導入予定の方は、ぜひとも実際に見に行ってみてください。
1年前に小さなマイホームを建てました。
共働きで忙しい毎日なので
「家事がラクになる」「育児が楽しくなる」
お家作りを目指しています。
遊びに来てくださってありがとうございます。
