モノトーン×木のおうち
共働き夫婦の「家事がラクになる」お家づくり。モノトーンと木の色にまとめたインテリアと家族みんなが使いやすい収納を目指してます。IKEA、無印が好きです♡
窓(樹脂サッシ、アルミサッシ)

窓について【樹脂サッシ?複合サッシ?】

高断熱住宅には窓の性能は重要

高気密、高断熱を売りにしている工務店で家を建てました。

高気密、高断熱の住宅は、暖房や冷房の効率がよく、

光熱費も節約が出来て、エコな住宅になります。

おうちの中で一番、夏は熱を取り入れやすく、冬は熱が逃げやすい場所……

それは、みなさんご存知かもしれませんが、窓です。

そして、窓はガラスも重要なのですが、サッシが重要であることはご存知ですか?

樹脂サッシ VS 複合サッシ

サッシには大きく分けて、

樹脂サッシ

複合サッシ(樹脂とアルミの複合)

アルミサッシ

とあります。アルミサッシは、昔からある住宅のサッシです。

複合サッシは、メーカーによって、樹脂とアルミの比率が違うので、いろいろあります。

樹脂サッシは、オール樹脂サッシことです。

欧米などでは、樹脂サッシが主流のようです。

日本はまだまだオール樹脂は珍しいほうで、

最近の新築家庭は複合サッシを採用している企業が主流だと思います。

樹脂サッシの特徴

●冬はサッシが冷たくなりにくいため、結露を最小限に抑えられる。

●夏は外からの熱を遮断し、冬は外からの冷気を遮断してくれる効果が高い。

●かなり技術は上がっているが、アルミと比べると強度が低いため、サッシが太めになる。

●サッシの色のレパートリーが少なめ。

 

複合サッシの特徴

●樹脂サッシよりも断熱効果は下がる。結露もしやすくなる。

●トリプルガラス(3重窓)にすることで、複合サッシの欠点をカバーできる。

●樹脂サッシよりも色や窓の大きさのレパートリーが多い。

 

アルミサッシは、昔からあるサッシで、

今は複合サッシOR樹脂サッシが主流なので、特徴は割愛させていただきます。

我が家が選んだサッシ

工務店の標準は、なんと樹脂サッシでした。

とても高機能な樹脂サッシが標準なのはうれしかったです。

ただ、樹脂サッシの欠点は、色展開が少なく、サッシが太くて存在感があること。

*画像お借りしました。

我が家は黒かシルバーのサッシが希望でしたが、

内観用(部屋から窓を見たとき)の色は、上記の4色しかありませんでした。

こちらはYKKAP330です。他社の樹脂サッシも

内観用の黒はありませんでした。

*画像お借りしました

さんざん悩んだ窓ですが、

樹脂サッシをあきらめて、

複合サッシの中で性能が良いものを選ぶことに決めました。

 

リクシルの窓 サーモス

リクシルの窓は、色々な種類があります。

見積もりを取ってもらったのは、

トリプルガラスのサーモスXとペアガラスのサーモスL

結果を先にお話すると、我が家はサーモスLを採用することになりました。

サーモスX高すぎるのと、トリプル(三重)ガラスで開けるときに重い。

雪は年1回降るか降らないかの地域なので、ペアガラス(二重)を採用しました。

リクシル サーモスL

サーモスLもペアガラスなのと、複合サッシで部屋のサッシは樹脂なので

アルミサッシよりは十分に断熱効果はあります。

オール樹脂サッシよりは劣りますが・・。

何もかも、高機能なものは予算上は難しいです。

サーモスLを採用した家に住んでみて思ったこと

とっても快適です!

もともと、家の断熱性や気密性が高いため、

サーモスLでも十分暖かく、冬に窓の近くに立っても冷気を感じません。

心配だった結露問題

結露は、加湿器をガンガンかけている寝室で、

朝起きるとうっすらと結露しています。(タオルで拭いています。)

ただ、樹脂サッシでも「100%結露しない」ということはなく、

湿度が高すぎる部屋では、うっすら結露するとのこと。

そうすると、樹脂サッシと大差はないのかな、と思いました。

何よりも、樹脂サッシよりもすっきりしたサッシの細さ

に満足している私です。

色もブラックが選べたのでとてもよかったです。

参考にした文献

マイホームを建てるうえで、参考にした本をご紹介します。

 

 

こちらの本は、家づくりの気密性や断熱性の大切さが

とってもわかりやすく書かれているので、本当にお勧めです。

ハウスメーカー、工務店を決める前に、ぜひ読んでほしいです。

 

ABOUT ME
riko
30代夫婦と3人の幼い子どもがいます。 モノトーンなインテリアと木のぬくもりが好きです。 コンパクトなお家ですが、 家族みんなが居心地の良いおうちづくりをしています。
モノトーン×木のおうち

1年前に小さなマイホームを建てました。

共働きで忙しい毎日なので

「家事がラクになる」「育児が楽しくなる」

お家作りを目指しています。

遊びに来てくださってありがとうございます。