モノトーン×木のおうち
共働き夫婦の「家事がラクになる」お家づくり。モノトーンと木の色にまとめたインテリアと家族みんなが使いやすい収納を目指してます。IKEA、無印が好きです♡
小屋裏収納

小屋裏収納を作りました

小屋裏収納とは?

簡単にいうと、

固定資産税の対象にならない天井高が1.4mの収納のことです。

(他にも条件がありますが、省略します)

屋根裏収納を作るご家庭もあると思いますが

我が家は2階のフロアと同じ高さの「小屋裏収納」を選びました。

我が家の小屋裏収納について

場所は、階段上がってすぐのところに作りました。

(左が2階トイレ、右側が1階と繋がっている階段です。)

広さは3.7畳です。

場所や広さは特に指定したわけではなく、

設計士さんが我が家を計画する上で

間取り上で作ることが可能な場所に作ったので、

逆に場所を選ぶことはできませんでした。

屋根裏収納も作ることは可能ですが、

階段をもう一つ作るコストがかかることと、

はしごのタイプにすると、重い荷物を持って上に上がるのは

大変なので、小屋裏収納を選びました。

実家にはしごで登るタイプの屋根裏収納があるのですが、

新築して5年ほどは使っていましたが

20年以上経った今、全くつかっていません。

例えば、シーズンオフのストーブや扇風機などを

しまうことは、重すぎて難しいですし、

上り下りが面倒になってきて、結局使わなくなってしまいました。

そんな実家の様子を見ていたので、

作るなら2階と同じフロアに作りたい!と思っていました。

小屋裏収納の中の様子

中は無印、IKEA、ニトリ、楽天で買った収納ボックスなどでまとめています。

 

スチールラックは重いものを乗せても歪んだりせず丈夫ですし、

高さを自由に変えられるのでオススメです!!

右側にちらっと見えるのは窓です。

小さな窓が一応2つついて居るので

昼間も電気をつけなくても明るい。

小学校低学年くらいであれば、

小さな子ども部屋としても使ったり、ご主人の書斎として

使うご家庭もあるみたいです。

我が家は普通にストックやオフシーズンものを収納しています。

収納しているもの

①日用品ストック

洗剤、オムツ、トイレットペーパー、マスクなど日用品をストックしています。

②シーズンオフのもの

今は夏なので、冬物の掛布団や毛布などを収納しています。

また梅雨なので加湿器をしまってあったり、

ホットカーペットやヒーターなどしまってあります。

冬は扇風機などをしまいます。

 

③思い出の品

写真、結婚式のDVDやアルバム、卒業アルバム、

子どもの園や小学校での作品などを収納しています。

 

アルバムはOURHOMEのEMIさんが考案したアルバムを使っています。

シンプルで使いやすくてお勧めです。

④育児用品

使っていない育児用品で、使う可能性があるものを収納しています。

(もう使う可能性がない物は、友達にお譲りしたりしています。)

 

ジャンパルーは、使う時期はあまり長くないですが、

乗っている姿は本当にかわいいし、これに乗っていてくれると

家事がはかどるのでオススメです。

分解すれば、まぁまぁコンパクトになります。

 

と、大きくわけるとこんな感じのものを収納しています。

家を建てて1年。小屋裏収納について思うこと

「小屋裏収納って必要かなぁ~?」

と迷った時期もありました。

実際にミ○ワホームで建てた友人で

「小屋裏収納作ったけど活用できてない」と言っていたからです。

我が家の場合は、作って正解でした◎◎

その理由としては

①収納力がUPする

2階の各部屋(寝室、子ども部屋)だけでは、収納は足りず、

やっぱり小屋裏収納は必要でした。

高さが140cmしかないので使いにくいかな?と心配でしたが、

毎日入る場所ではないので、全然気になりません。

②使い道がいろいろある

我が家は子ども3人いますが、

土地が狭いことがあり、間取りの関係上で

子ども部屋が2つしか確保できませんでした。

将来末っ子が「自分の部屋が欲しいな」と言ったときに

小屋裏収納を工夫して子ども部屋にしたり、

子どもが小さいうちは、友達が遊びに来たら

小屋裏収納でお泊まり会をしてみたり(秘密基地のように)

主人の書斎として使ったり、

色々使えて便利だと思いました。

色々な用途に対応するために、あえて、収納棚は付けませんでした。

③日用品のストックが一目で見渡せる

日用品のストックはすべてここに収納しています。

月に1度まとめ買いをしていたり、コストコに行ったりするのですが、

この部屋をみて「あ、キッチンペーパー買わなきゃ」

とか確認がすぐにできます。

 

それぞれの場所にストックが点在していると残量が分かりにくいので

1つの場所にまとまっていると、とても便利です。

④家の動線の中心にあるので、使いやすい

階段を登ってすぐのところにあるので、

1階からも2階からも使いやすくて便利です。

(リビング階段だから、というのもあると思います。)

例えばティッシュは全部屋で使いますし、

トイレも1階と2階があるので、

家の動線の中心にストックがまとめてあると

使いやすいと思います。

2階の一番奥とかにあったら、使いにくくて、うまく活用できなかったかもしれません。

 

とこのような感じで、いろいろ総合的に考えて

作ってよかったと思える収納でした。

オススメです。

 

 

ABOUT ME
riko
30代夫婦と3人の幼い子どもがいます。 モノトーンなインテリアと木のぬくもりが好きです。 コンパクトなお家ですが、 家族みんなが居心地の良いおうちづくりをしています。
モノトーン×木のおうち

1年前に小さなマイホームを建てました。

共働きで忙しい毎日なので

「家事がラクになる」「育児が楽しくなる」

お家作りを目指しています。

遊びに来てくださってありがとうございます。