モノトーン×木のおうち
共働き夫婦の「家事がラクになる」お家づくり。モノトーンと木の色にまとめたインテリアと家族みんなが使いやすい収納を目指してます。IKEA、無印が好きです♡
ミーレ食洗機

ミーレ食洗機 4か月後レポ①

[ミーレ食洗機を4か月使ってみて

ミーレを使い始めて3か月が経ちました。

今日は簡単にですが、

ミーレの使用レポを書きたいなと思います。

我が家の選んだミーレの仕様

●横幅60cm

●オートオープン機能がついたもの

です。

45cmと60cmがありますが、

夫婦と3人幼児の子どもですが、60cmのサイズで1日1回使用しています。

60cmにしてよかったな、と思っています。

オートオープン機能は、正直、ちょっとまだ良さを実感できていません。

というのも「オートオープンが無いミーレ」を使ったことは無いですし、

オートオープンだからと言って、「食器が完全に乾く!」というわけでは無いので。

濡れている器は、ササっと水気を布巾で拭いて、カップボードに戻しています。

以前の賃貸でやっていた、

①予洗いや漬け置きをする(ご飯茶碗、カレーなどべたべた系、油物、フライパン)

②スポンジと洗剤で1つ1つ洗う

③水で流して、洗いカゴに置く

という①~③の作業が無いだけで、とっても楽ちんなので、

ミーレのオートオープン機能で乾燥しきれない器を拭くくらい、

全く苦にならないです。

リシェルsiにミーレを入れたときの見た目

リシェルsiは、元々ミーレを入れる仕様にはなっていないため、

リシェルにミーレを入れると、蹴込(?)の部分が少し凹む感じになります。

「見た目が気になりますか?」というご質問を受けました。

→回答「全然きになりません」(笑)

これは、ミーレが普通の日本製の食洗機よりも大きいので仕方ないかなぁと思います。

それと、コンロの下とシンクの下の蹴込が凹んでいないと、

調理がしにくいので(足のつま先がキッチンに当たってしまう)

この感じが使いやすいです。

玄関からLDKに入ってきた時にキッチンは見えますが、

調理をしている人にしかキッチンの脚元が見えない

間取りになっています。そのため、

調理中は手元は見えますが、足元は床くらいしか見えないですし、

余計に全く気にならないです。

使用している洗剤

①ミーレの純正の洗剤(購入時に頂いたもの)

②JOYの食洗機用洗剤(タブレットタイプ)

③フィニッシュの食洗機用洗剤(粉タイプ)

の3つを使ってきました。

①のミーレの純正の洗剤は匂いが苦手。コストパフォーマンスとしても

お値段がお高めなので、リピ買いは難しそう。。

②のJOYはミーレよりは優しい洗い上がり。ただジェルボウルタイプは

割高なので、粉タイプの洗剤が気になってくる。

③フィニッシュの粉タイプは、ジェルボウルタイプよりは

「ひと手間」ありますが、割安で香りにも配慮されているので

良かったです。

次は、評判の良い、緑の魔女を試したいなぁ~

操作はとても簡単

①食器を入れる

②洗剤を入れる

③電源をつける

④スタートボタンを押す

たったコレだけです。

モードは今のところ、「オートモード」しか使っていません。

オートモードで、2時間半くらい。

入れる食器によって、使い分けしたほうが良さそうですね。

音はとても静か

可動している時は、低い音がしますが、

とても静かなので、全然気になりません。

洗い上がり・効果

カレー鍋・グラタンなど、

ギトギトするような汚れもつるつるピカピカになります。

(ただし、黒く焦げたところは残ってしまいます)

手洗いの食器洗いをほとんどしないので、

手荒れしませんし、家事の時短になって、本当にうれしいです。

気になること・デメリット?

これは、ミーレだけでなく、「食洗機あるある」かもしれませんが、

ついつい何でも食洗機に入れてしまいます。

高温で洗浄しているためか、

子どものキャラクターのステンレス水筒や箸やプラスチックコップなど、

柄の部分が少しずつ剥がれてしまったりします。

お気に入りの柄だったり、高価だったりするものは、

食洗機に入れずに手洗いしたほうが良さそうです。

食洗機で洗いたい場合には、

プチプラ価格で買ったお皿や箸などを使い、

「ボロボロなって来たら買い替える」と割り切っても良いと思いました。

 

 

 

 

 

ABOUT ME
riko
30代夫婦と3人の幼い子どもがいます。 モノトーンなインテリアと木のぬくもりが好きです。 コンパクトなお家ですが、 家族みんなが居心地の良いおうちづくりをしています。
モノトーン×木のおうち

1年前に小さなマイホームを建てました。

共働きで忙しい毎日なので

「家事がラクになる」「育児が楽しくなる」

お家作りを目指しています。

遊びに来てくださってありがとうございます。